よくあるご質問

みなさまからお寄せいただきました、「ネオソフト」やマーガリンについてのよくあるご質問にお答えします。

Q.01「ネオソフト」の「ネオソフト」とはどんな意味ですか?

ネオ(新しい)ソフト(軟らかい)ということで、「新しいソフトタイプのマーガリン」をイメージして名づけました。昭和20年代後半に家庭用のネオマーガリンという商品を発売しましたが、「パンにもっと塗り易く」とのご要望にお応えして、昭和30年代始めにソフトタイプマーガリンを発売しました。その後改良を加え、昭和40年代前半に「ネオマーガリンソフト」を発売しました。昭和50年代前半に名前を「ネオソフト」とし、現在までご愛顧いただいています。

Q.02「ネオソフト」には、塩分はどれくらい含まれているのですか?

現在の「ネオソフト」に含まれる塩分(食塩相当量)は、100g中1.0gです。
食パン1枚あたりの使用量(「ネオソフト」10g使用)での、食塩相当量は0.10gです。

Q.03「ネオソフト」は何種類発売していますか?

2021年9月現在、下記の5商品(容量別を含む)を発売しております。
「ネオソフト(300g)」「ネオソフト(160g)」「ネオソフト ハーフ(160g)」「ネオソフト べに花(160g)」「ネオソフト コクのあるバター風味(280g)」

Q.04「ネオソフト」は、開封後どのくらいの期間内で食べ終わればいいですか?

開封後、目安期間は4週間程です。ただし、これはあくまでも目安ですので、品質が劣化しているか否かは外観、味、におい等でご確認いただき、お客様ご自身のご判断でお願いします。開封後は賞味期限にかかわらず、早めにお召しあがりください。

Q.05「ネオソフトハーフ」は、開封後どのくらいの期間内で食べ終わればいいですか?

開封後、目安期間は2週間程です。ただし、これはあくまでも目安ですので、品質が劣化しているか否かは外観、味、におい等でご確認いただき、お客様ご自身のご判断でお願いします。開封後は賞味期限にかかわらず、早めにお召しあがりください。

Q.06「ネオソフト」の中身は、発売当時から変わってないのでしょうか?

「ネオソフト」は時代の流れとともに、その時代にあった風味へと常に進化しています。発売から45年間で10回以上もの風味改良を行ってきております。また、「ネオソフト」は“パンのベストパートナー”であり続けるべく、パンとの相性にこだわり、試作・改良を重ね、いつの時代も『飽きのこないおいしさ』を実現しています。

Q.07「ネオソフト」のデザインの秘密を教えてください。

「ネオソフト」のデザインは、「青」をベースに、「白」「黄」「赤」の配色で作られています。このお馴染みの配色は、発売当時の「ネオ マーガリン ソフト」の時から受け継がれており、45年間、皆さまに親しまれてきたデザインです。

↑PageTop